杉戸 洋 Hiroshi SUGITO |
|||
1970 | 名古屋に生まれる | ||
1992 | 愛知県立芸術大学卒業 | ||
アメリカ、ネブラスカ州にてビーメス・ファウンデーションのアーティスト・イン・レジデンスに参加 |
|||
1998 | VOCA展奨励賞受賞 |
||
現在、名古屋と東京を拠点に活動 |
|||
主な個展 | |||
1991 | ラブコレクションギャラリー(名古屋) | ||
1992 | ステゴザウルススタジオ(名古屋) | ||
1993 | ステゴザウルススタジオ(名古屋) | ||
1996 | マーク・フォックス(サンタモニカ、カリフォルニア) |
||
1997 | アンソニー・マイヤー・ファイン・アート(サンフランシスコ) |
||
1998 | 小山登美夫ギャラリー(東京) 現代美術製作所(東京) マーク・フォックス(サンタモニカ、カリフォルニア) ニコル・クラッグスブルン(ニューヨーク) |
||
1999 | ロンドン・プロジェクツ(ロンドン) ケンジタキギャラリー(名古屋) ガレリア・カマーゴ・ヴィラッサ(サンパウロ、ブラジル) アルント&パートナー(ベルリン) |
||
2000 | クローディア・ジアン・フェラーリ・アルテコンテンポラ-ネ(ミラノ) マーク・フォックス(ロサンジェルス) |
||
2001 | 小山登美夫ギャラリー(東京) | ||
2002 | 「voyager」 愛知県美術館(名古屋) マーク・フォックス(ロサンジェルス) 「ranger」ケンジタキギャラリー(名古屋) |
||
2003 | ニコール ・クラッグスブルン・ギャラリー(ニューヨーク) [ウエスト・ギャラリー]マーク・フォックス(ロサンジェルス) 「under the shadow」小山登美夫ギャラリー(東京) |
||
「the birdsong」ガレリエ・アルンドト&パートナー(ベルリン) ガレリア・フォルテ・ヴィラッサ(サンパウロ) |
|||
2005 | 「BRIDGE」ケンジタキギャラリー(名古屋) ニコル・クラッグスブルン(ニューヨーク) マーク・フォックス(ロサンジェルス) 「1996-2000」アルント&パートナー(チューリッヒ、スイス) |
||
2006 | 「April Song」ヴァンジ彫刻庭園美術館(長泉町、静岡) アルント&パートナー(チューリッヒ、スイス) 「Focus : Hiroshi Sugito」フォートワース近代美術館(テキサス) |
||
2007 | 「空への近道」小山登美夫ギャラリー(東京) 「under the cloud」ニコール・クラッグスブルン(ニューヨーク) |
||
2008 | 「Triple Mountain」ガレリア・フォルテ・ヴィラッサ(サンパウロ) Galleri Sjur Nedreaas(ベルゲン、ノルウェー) ケンジタキギャラリー(名古屋)(~2009) |
||
2009 | マーク・フォックス(ロサンジェルス) |
||
2011 | 「杉戸洋 x 青木淳 needle and thread」小山登美夫ギャラリー(東京) 「paintings and sketches」 ジャパン・クリエイティブ・センター(JCC)(シンガポール)~2012 |
||
2012 | 「the orange tree」 ケンジタキギャラリー(名古屋) | ||
2014 | マーク・フォックス(ロサンジェルス) |
||
「pit」ケンジタキギャラリー(名古屋)[2014年12月16日-2015年2月7日] |
|||
2015 |
「21世紀アートプロジェクト - 杉戸洋 frame and refrain」ベルナール・ビュフェ美術館(長泉町、静岡) | ||
「杉戸洋展 天上の下地」宮城県美術館(仙台)[2015年5月2日-7月26日] | |||
2016 |
「こっぱとあまつぶ」豊田市美術館(豊田、愛知) |
||
「crimp and clamp」ケンジタキギャラリー(名古屋) | |||
2017 |
「杉戸洋 とんぼ と のりしろ」東京都美術館(東京) | ||
「チリと見返し」小山登美夫ギャラリー(東京) | |||
グループ展 |
|||
1994 | 「となりのけはい」愛知芸術文化センター <名古屋芸術大学芸術計画ゼミ企画> | ||
1995 | 「2人展(杉戸洋・森北伸)」ケンジタキギャラリー(名古屋) |
||
1996 | 「名古屋コンテンポラリーアートフェア」名古屋市民ギャラリー <ケンジタキギャラリーより出品> 「Kind of Blue」白土舎(名古屋) |
||
1997 | 「ギャラリー・アーティスト展」小山登美夫ギャラリー(東京) 「アライヴ&ウェル」エリザベス・ハリス・ギャラリー(ニューヨーク) 「ベスト・オブ・ザ・シーズン」オルドリッチ現代美術館(リッジフィールド、コネチカット) 「アンタイトルド・グループ・ショウ」マーク・フォックス(サンタモニカ、カリフォルニア) |
||
1998 | 「VOCA展 '98 現代美術の展望ー新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京) 「ハンギング」ガレリア・カマルゴ・ヴィラッサ(サンパウロ)/ パコ・インペリアル(リオデジャネイロ)/連邦府文化財団(ブラジリア)を巡回 「ガラ・ベネフィット」ザ・ニュー・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート(ニューヨーク) オウディエロ・ファイン・アーツ(ニューヨーク) 「Innocent Minds」愛知芸術文化センター 「6人の作家による新作展」ケンジタキギャラリー(名古屋) |
||
1999 | 「名古屋コンテンポラリーアートフェア」名古屋市民ギャラリー<ケンジタキギャラリーより出品> 「MOTアニュアル1999 ひそやかなラディカリズム」東京都現代美術館 「アートは楽しい10 天国で地獄」ハラミュージアムアーク(群馬) 「メディテーションー真昼の瞑想 90年代の日本の美術」栃木県立美術館 |
||
2000 | 「時の万華鏡」福井市美術館 「Yume no Ato - Was vom Traum blieb」バーデンバーデン市立美術館 / Haus am Waldsee, Berlin(ドイツ) 「スコープ」ケンジタキギャラリー (名古屋) 「Gendai: Japanese Contemporary Art - Between the Body and Space」現代美術センターUjazdowski 城 (ワルシャ ワ、ポーランド) |
||
2001 | ミハエル・ツィンク、(ミュンヘン、ドイツ) 「ゴースト」ジアン ・フェラーリ ・アルテ ・コンテンポラニア (ミラノ、イタリア) 「ペインティング・アット・ザ・エッジ・オブ・ザ・ワールド」ウォーカーアートセンター (ミネアポリス、 米国) 「The Big ID(ビッグ・イド)」ジェームス・コーヘン(ニューヨーク) 「リフレクション・オブ・ジ・アース」、ジ・アレン・メモリアル・アート・ミュージアム(アイオワ、 米国) |
||
2002 | 「エモーショナル・サイト」食糧ビル(東京) 二コール・クラッグスブルン・ギャラリー(ニューヨーク) 「TheJapanese Experience Inevitable」ザ・ブリックレ・シュティフトゥング財団、クライヒタール、ドイツ [2004年ザルツブルグ近代美術館に巡回] 「Jap in the box」スティーブン・フリードマン・ギャラリー(ロンドン) 「Connections」(エヴァン・ホロウェイ、マシュー・ロネイ、杉戸洋) マーク・フォックス(ロサンゼルス) |
||
2003 | 「オープニング・エキシビション」小山登美夫ギャラリー(東京) 「Antonio Carderara and Hiroshi Sugito」ギャラリー・ジンク・アンド・ゲグナー(ミュンヘン) 「Interview with painting」ファインダ・チオーネ・ベヒラクア・ラ・マサ(ベネチア) 「Japan Rising」ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート(パーム・ビーチ、フロリダ、米国) 第8回イスタンブールビエンナーレ「ポエティック・ジャスティス」(イスタンブール、トルコ) 「ガリバー美術探検記」北海道立近代美術館(札幌) 「Temporary exhibition space in Chicago」ガレリエ・アルンドト&パートナー(ベルリン) 「Antonio Calderara & Hiroshi Sugito」ガレリエ・ツィンク・ウント・ゲグナー(ミュンヘン) |
||
2004 | Japanese Experience Inevitable」ミュージアム・デュア・モデルネ・リュパティヌム・ザルツブルグ 「タイム・オブ・マイ・ライフ 永遠の少年たち」東京オペラシティーアートギャラリー(東京) 「アートがあれば WHY NOT LIVE FOR ART?」東京オペラシティーアートギャラリー(東京) 「Over the Rainbow - 杉戸洋・奈良美智」Pinakothek der moderne(ミュンヘン)/ K21(デユッセルドルフ 2005年3月巡回) 「VOCA 1994-2003 10年の受賞作品展」大原美術館(倉敷)/ 東京ステーションギャラリー(東京) 「Somewhere - 杉戸洋・奈良美智」ガレリエ・ツィンク・ウント・ゲグナー(ミュンヘン) 「10th Anniversary」ガレリエ・アルント&パートナー(ベルリン) 「REAL WORLD. The dissolving space of experience」オックスフォード現代美術館(英国) |
||
2005 | 「The Triumph of Painting」サーチ・ギャラリー(ロンドン) 「JaPan Pop」ヘルシンキ市立美術館(ヘルシンキ) |
||
2006 | 「Talking Pictures」サムルング・ゴーツ(ミュンヘン) 「マーチ part1」ケンジタキギャラリー(名古屋) 「A to Z」吉井酒造煉瓦倉庫(弘前、青森) 「10周年記念」小山登美夫ギャラリー(東京) 「Approaching Landscape」ガレリエ・ミハエル・ツィンク(ミュンヘン) 「日常とその向こう」浜口陽三・ヤマサコクレション(東京) |
||
2007 | 「ポートレート・セッション」広島現代美術館(広島) 「ポートレート・セッション@ナディッフ」ナディッフ(東京) 「『森』としての絵画 - 『絵』のなかで考える」岡崎市美術博物館(岡崎、愛知) 「Silly Adult」Gelleri Nicolai Wallner(コペンハーゲン、デンマーク) 「 夏への扉 - マイクロポップの時代」水戸芸術館現代美術ギャラリー(水戸) |
||
2008 | 「第7回光州ビエンナーレ」(光州、韓国) 「drawings 考える手」名古屋市民ギャラリー矢田(名古屋) |
||
2009 | 「放課後のはらっぱ - 櫃田伸也とその教え子たち」愛知県美術館(名古屋) 「ウィンター・ガーデン :日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開」原美術館(東京)/ケルン日本文化会館(ケルン) |
||
2010 | 「絵画の庭 - ゼロ年代日本の地平から」国立国際美術館(大阪) |
||
「物語の絵画」新潟県立万代島美術館(新潟) | |||
2011 | 「Art in an Office - 印象派・近代日本画から現代絵画まで」豊田市美術館(愛知) 「CAFE in Mito 2011 - かかわりの色いろ」水戸芸術館(水戸、茨城) |
||
2012 |
「庭をめぐれば」ヴァンジ彫刻庭園美術館(長泉町、静岡) |
||
2013 |
「絵画、それを愛と呼ぶことにしよう vol.9 小林正人+杉戸洋」gallery αM(東京) |
||
2014 | 「ロジカル・エモーション - 日本現代美術展」Museum Haus Konstruktiv(チューリッヒ、スイス) | ||
2015 | 「ロジカル・エモーション - 日本現代美術展」クラコフ現代美術館(Museum of Contemporary Art in Krakow MOCAK)(ポーランド)[2015年2月12日〜4月26日] /ザクセンアンハルト州立美術館(Kunstmuseum Moritzburg Halle (Saale))(ドイツ)[ 2015年5月22日〜7月26日] 「タグチヒロシ・アートコレクション パラダイムシフト てくてく現代美術世界一周」岐阜県美術館(岐阜) [2015年2月3日 - 5月17日] |
||
2016 |
「TABLE OF THREE」(小林正人、牧嶋タケシ、杉戸洋)シュウゴアーツ ウィークエンドギャラリー、東京 [2016年6月26日- 8月7日] |
||
創立50周年記念展示「芸術は森からはじまる」愛知県立芸術大学 芸術資料館ほか(長久手、愛知)[2016年9月3日~ 24日] | |||
2017 |
開館15周年企画展「生命の樹」ヴァンジ彫刻庭園美術館(長泉町、静岡) 「THE ART SHOW─タグチ ・アートコレクションにみるミレニアムの美術─」群馬県立近代美術館(高崎、群馬) 「三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館」渋谷区立松濤美術館(東京) |
||
主な収蔵先 |
|||
愛知県美術館 / 東京都現代美術館 /国立国際美術館 / 高松市美術館 / サンフランシスコ近代美術館 /第一生命保険相互会社 / ヴァンジ彫刻庭園美術館 /トヨタ自動車(トヨタアートコレクション) /サーチ・コレクション(ロンドン)/ ゲーツ・コレクション(ミュンヘン)/ 国際交流基金 / 府中市美術館 / 大分県立美術館
|
|||
[ 戻る : 杉戸洋 ]
|
|||